生物記録情報

2019.12.5
現在の自然教育園内で見られる生物の情報をお知らせします。

 園内の見ごろ情報は1枚目の画像をクリックしてください。
 植物の開花リスト他は2枚目の画像をクリックしてください。
 3枚目の画像はコクサギの実についての解説です。

 コクサギはミカン科コクサギ属の落葉低木で、山野の林下や谷間などに生育します。
 名前の由来は臭気があり、クサギ(臭木)よりも小型であることからとされています。ただし、クサギはシソ科の低木であるため分類上の関連はありません。

 コクサギの実は二重の果皮をもっており、実が熟して乾燥すると内側の果皮(内果皮)に包まれた種子がバネの作用によって遠くに弾け飛びます。さながら二段式のロケットに例えられ、数メートルもの距離を飛ばします。

 園内では路傍植物園やイモリの池などで観察することができます。路傍植物園では園路上に落ちた種子と内果皮も見られます。
運がよければ種子が弾き飛ぶ決定的瞬間も見ることができるかもしれません。

〔動物記録情報〕
《クモ類》ジョロウグモ

《昆虫類》
トンボ類…ホソミイトトンボ、オオアオイトトンボ
カマキリ類…オオカマキリ(卵のう)、 ハラビロカマキリ(卵のう)
バッタ類…コバネイナゴ
カメムシ類…ヒメジュウジナガカメムシ
チョウ類…ムラサキシジミ、キタテハ
ハエ類…ホソヒラタアブ、ヒメセマダライエバエ、キンバエsp.

《鳥類》ハシブトガラス、ムクドリ、シメ、アオジ、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、モズ、ヒヨドリ、ウグイス、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、カワセミ、コゲラ、オオタカ、アオサギ、マガモ、カルガモ

園内の見ごろ情報
園内の見ごろ情報
植物の開花リストほか
植物の開花リストほか
コクサギの実
コクサギの実
画像をクリックすると大きくなります。